通信教室(初動作のない蹴り)

■構え
突きには突きに適した構え、
蹴りには蹴りに適した構えがあります。

初動作のない蹴りの構えは
脱力し、肩の力を抜き、両手を腰の位置まで下げる方が蹴りやすいと思います。
(個人差はあります。)


■ステップ
ノーモーションからの蹴りに大事なのは
蹴りを放つ前のリズムです。

静止している状態→動く
と、相手に出だしが読まれやすくなります。

なので、伝統空手、テコンドーでは
体を上下にステップし、いつ蹴るのか相手に
分からせないようにしています。
※ 上下に跳び過ぎず膝のクッションを利用する程度が○

また、ステップのリズムが一定で、蹴りだしも一定だと
それも相手に読まれやすいので、
ステップの緩急
出だしのタイミングの緩急
もつけるとなお、読まれにくくなります。


■蹴り動作について
まずは、蹴りのフォームに気を付けつけましょう。
人それぞれ異なりますが、膝を高く上げて蹴る方が一般的に速い蹴りになります。

初動作とは違う内容になりますが、間合いも大切です。
いつの間にか相手の得意な間合いで戦っている。
という事の無いように常に気を付けるべきです。


■一挙動
腕を振り上げる、腰を回す、膝を上げる、蹴る
を「1」の動作で行います。
「2」の動作になった地点で、強い相手には当たりません。


以上、基本な考え方でした!

他にもまだまだ注意するポイントはありますので
是非道場に習いに来てください!
↓↓↓↓↓↓


PCサイト
http://nyit.web.fc2.com/

スマホサイト
http://senbukan.com/